2023年3月22日

 本日は今年度最後の授業日でした。附属中の一期生は「いつも全力でお互いに高め合える笑顔の似合う1年1組」という学級目標のもと、1年間すべてのことが前例がない中でも全力で学校生活に取り組んできました。入学式の写真と見比べると、心なしかたくましい背中になったようにみえます。来年度は先輩として、附属中学校を引っ張ってくれると思います!

2023年3月15日

 本日の体育の授業はダンス発表会でした。基本のステップに加えて、自分たちのオリジナルの振り付けを考えて、披露しました!それぞれのチームの個性が光るすばらしい発表でした!

 

2023年2月27日

 今年度3回目となる校外学習を実施しました。今回は、つくば市の研究施設訪問ということで、宇宙工学コース・生命科学コースの2コースに分かれて施設見学を行いました。どの施設でも最先端の研究を見学させていただき、科学に対する興味・関心を深めることができました。

2023年2月25日

 常総IC付近に建設される「食と農と健康の産業団地」の名称募集において、本校1学年の来見田知哉さんの作品「アグリサイエンスバレー常総」が選ばれました。昨日行われた表彰式では、「アグリサイエンスバレーのような素晴らしい施設がもっと色々な場所にできてほしいという思いでアグリサイエンスバレー常総という名称にした」と話してくれました。

2023年2月16日

 附属中学校、高校1・2年次合同の探究成果発表会である【海高EXPO】を実施しました。司会進行・発表すべて生徒が行い、他学年の発表を聞きました。附属中学校の生徒は、今春オープン予定の道の駅常総やアグリサイエンスバレー常総に関する探究成果を発表し、高校2年生の発表の際に司会を担当しました。

今年3回目のプレゼン発表ということもあり、緊張しながらも堂々と発表することができていました!

2023年2月10日

 本日は、本校ALTのビクトリア先生にバレンタインデーに関する英語の授業をしていただきました。アメリカのバレンタインデーでは、性別問わず、友達や大切な人に向けて手紙を送るそうです。今回はクラスメートに向けてみんなで手紙を書きました!

2023年1月25日

 現在、体育の授業ではソフトボールを実施しています。初めてソフトボールをプレイした生徒も多くいますが、みんなで楽しく活動できています。今日の寒さにも負けていません!

2022年12月23日

 アメリカ・カリフォルニア州のロス・アラミトス高校の生徒と、動画交流サイト「FlipGrid」を通じて交流をしています。今回のテーマは「学校紹介」です。自分たちで構成を考えながら紹介動画を作成しています。アメリカと日本の学校の違いや文化の違いに気づき、新しい学びへと繋がることを期待しています。

 

2022年12月6日

 本日は、カンボジアのキリオス工科大学に留学している日本人学生の方とオンラインで交流を行いました。新型コロナウイルスの影響もあり、海外に目を向ける機会が少なくなっている中、中学生がもつ、素朴な疑問に丁寧にお答えいただきました。実施後のアンケートでは、

・とても楽しかった

・海外の大学を考えるきっかけとなった

等の感想がありました!

2022年12月1日

 常総市内の中学生に対して、2023年3月にオープンする「道の駅 常総」のキャッチフレーズ募集の依頼があり、海一附属中では全員で取り組むことになりました。先日の総合の授業では、コピーライターとしての経験をもつ福田副校長より、キャッチフレーズの作り方について教えていただきました。とにかく案を沢山出さないと始まらないということで、1人10案以上を目標として設定しました!

2022年11月29日

先日行われた家庭科の調理実習では、肉じゃがとほうれん草のおひたしを作りました!料理の経験がないという生徒もいましたが、他の生徒に教えてもらいながら協力して取り組んでいました。どのグループも大成功だったようです!

2022年11月22日

 11月18日(金)にアクアワールド茨城県大洗水族館、国営ひたち海浜公園、道の駅かさまに行ってきました。アクアワールドのイルカショーや、ひたち海浜公園のプレジャーガーデン、道の駅かさまの栗スイーツ等を満喫しました。楽しんだだけではなく、総合的な学習の時間で探究をしているアグリサイエンスバレーに取り入れることができることはないか考え、ワークシートにまとめることができました。

 

 

2022年11月9日

 昨日は、部活動終了後に月食観察会を実施しました。ミュージアムパーク茨城県自然博物館での勤務経験がある校長先生から月食が起きる理由や天体についてのお話をいただいた後、月食の様子や、火星、木星を観察しました。保護者の方にもお越しいただき、楽しいひとときを過ごすことができました。

2022年11月5日

10月29日(土)に、水海道一高の伝統行事である亀陵踏破会(歩く会)が実施されました。中学生は男子は13km、女子が8.4kmを走りました。今までに走ったことがない距離でしたが、天候にも恵まれ、参加した全員が完走することができました!

2022年11月2日

 JICAの研修員を講師として本校にお招きし、国際理解教室を開催しました。日本文化の紹介として、生徒の合唱や折り鶴体験を行い、講師の方々からはそれぞれの国の紹介をしていただきました。お互いに英語を母国語としない者同士、意思疎通に苦労する場面もありましたが、積極的にコミュニケーションを図ったことで、国際理解を深めることができました。

2022年10月21日

 本校では、総合的な学習の時間において、2023年に常総IC付近にオープン予定のアグリサイエンスバレーで附属中生にできることを考えています。昨日は、アグリサイエンスバレーと常総市の観光名所の見学に行ってきました。12月にオープンするイチゴ農園や、道の駅の建設予定地見学、弘経寺見学等、充実した1日になりました。関係各所の皆様ありがとうございました!

 

2022年10月19日

 県内附属中学校の連携事業の1つである、イングリッシュ・スタディに参加しました!下妻一高附属中、竜ヶ崎一高附属中の生徒と10名程度のグループを作り、簡単なミニゲームや自己紹介を行いました。各グループにはネイティブの英語の講師がつき、ほとんど英語でコミュニケーションを取りました。レベルの高い授業でしたが、頑張って取り組んでいました!

2022年10月14日

 昨日の総合的な学習の時間では、ファシリテーターの方をお招きして来週のアグリサイエンスバレー見学に向けての事前学習を行いました。チームとして学ぶ意識や、自分たちの経験値を沢山得るための方法について熱く教えていただきました。今後も継続的にご指導をいただく予定です!

2022年10月12日

 10月7日(金)にWaiWaiドーム下妻にて、下妻一高附属中、下館一高附属中の1年生と交流会を行いました。生憎の天気で冷え込んだ1日でしたが、それを忘れてしまうほど盛り上がり、楽しんでいました。

2022年10月4日

 附属中では、今年増設された技術室で授業を受けています。本日はベルトサンダーを使って、木材の加工を行いました。オリジナルのペンケースを作っているようです!

2022年9月27日

 昨日は、高校生の一大行事であるクラスマッチに附属中生も参加しました!長縄やクラス対抗リレーには一緒に参加し、リレーでは高校生が15秒遅れでスタートしてもらうなど、中学生に合わせてバランスを取っていただきました。一緒に参加することが難しい競技を実施しているときには、クラス内で紅白対抗戦を行いました。綱引きやジェスチャーゲーム、伝言ゲーム等で盛り上がりました!

2022年9月14日

 総合の時間では、常総市に2023年春にオープン予定のアグリサイエンスバレーで附属中生にできることを考えています。先日は、常総市役所アグリサイエンスバレー整備課の糸賀様、櫻井様にお越しいただき、直接ご説明をいただきました。市役所の方と協力して、常総市を盛り上げるために頑張っています!

2022年9月7日

本日は生憎の天気ですが、新人戦に向けて練習に励んでいます。最近は、高校生の先輩と一緒に活動する場面も増えてきました。

2022年9月1日

8月4日(木)に実施した学校説明会の様子をお伝えします。本日は生徒による学校紹介をご覧下さい。

スライド作成から、発表まで中学生が担当しました! 

[当日のスケジュール]

01 学校紹介アタックムービー

02 校長挨拶

03 教頭による学校概要説明

04 副校長による海一附属中の将来像の説明

05 生徒による学校紹介←上記動画参照

※このブログにて、順次公開いたします。

2022年8月22日

8月4日(木)に実施した学校説明会の様子をお伝えします。本日は副校長による海一附属中の将来像の説明をご覧下さい。

[当日のスケジュール]

01 学校紹介アタックムービー

02 校長挨拶

03 教頭による学校概要説明

04 副校長による海一附属中の将来像の説明←上記動画参照

05 生徒による学校紹介

※このブログにて、順次公開いたします。

2022年8月19日

8月4日(木)に実施した学校説明会の様子をお伝えします。本日は教頭による学校概要説明をご覧下さい。

[当日のスケジュール]

01 学校紹介アタックムービー

02 校長挨拶

03 教頭による学校概要説明←上記動画参照

04 副校長による海一附属中の将来像の説明

05 生徒による学校紹介

※このブログにて、順次公開いたします。

2022年8月18日

8月4日(木)に実施した学校説明会の様子をお伝えします。本日は校長挨拶をご覧ください。

[当日のスケジュール]

01 学校紹介アタックムービー

02 校長挨拶←上記動画参照

03 教頭による学校概要説明

04 副校長による海一附属中の将来像の説明

05 生徒による学校紹介

※このブログにて、順次公開いたします。

2022年8月9日

 8月4日(木)に実施した学校説明会にお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から短い時間での実施となりましたが、本校の魅力が少しでも伝わっていれば幸いです。

当日の様子は、このブログにて数回に分けて公開いたします。是非、ご覧ください。

 

 

[当日のスケジュール]

01 学校紹介アタックムービー←上記動画参照

02 校長挨拶

03 教頭による学校概要説明

04 副校長による海一附属中の将来像の説明

05 生徒による学校紹介

※このブログにて、順次公開いたします。

2022年8月2日

学校説明会の準備の後は、自習の時間を取っています。各自のペースで夏休みの課題を進めており、わからないところを質問する生徒もいました。

2022年8月1日

本日は、8月4日(木)に実施する小学生対象の学校説明会に向けて、事前準備を行いました。受付、進行、発表はすべて附属中生が担当します。海一附属中の魅力をお伝えできるように精一杯練習して本番に臨みます。お楽しみに!

※学校説明会の申込期間は終了しました。

2022年7月22日

 夏季休業を前に、茨城県警察本部生活安全部少年課の佐藤和彦様より、薬物乱用防止講話をいただきました。薬物乱用がもたらす心と身体への影響について、実際に薬物を使用してしまった人の体験談を交えながらわかりやすく教えていただきました。誘われても断る、離れる、相談する、ことを絶対に忘れないようにしましょう。

2022年7月20日

 常総市豊岡学校給食センターの栄養教諭である栗島いづみ先生をお招きし、「学習効果を高める食生活」について授業をしていただきました。朝食を食べることの大切さについて改めて理解することができたようです。夏休み中も規則正しい生活を続けましょう!

2022年7月12日

 先日行われた、プレゼンテーション・フォーラム常総市内大会に附属中1年生チームで参加しました。「海一ファミリー」として常総市の魅力をプレゼンし、見事県西地区大会の出場権を獲得しました。朝や放課後の練習を重ねた成果だと思います。県西大会も頑張ってください!

2022年7月6日

 水海道一高では毎年実施している七夕の飾り付けが始まりました。高校生に混じって、中学生も願い事を短冊に書いて吊していました。明日、7月7日は、七夕給食が出るそうです。楽しみですね。

2022年7月5日

 本日の道徳の授業では、「近くにいた友」という題材を扱いました。Jamboardを用いて、登場人物の気持ちや信頼できる友達になるために必要なことについて意見交換を行いました。また、話の続きをグループで話し合い、ロールプレイングを行いました。

2022年6月30日

 東京大学の片平ゼミの学生11名が来校し、「職業選択ゲーム」を行いました。適性診断の結果から提案された職業をもとに、東大生、高校1、2年生とディスカッションをして自分の将来について考えることができました。生徒の感想には次のようなものがありました。

 

・性格テストや職業を考えてみるのが楽しかった。今まで自分が知らなかった職業などもあって、いい体験になった。

・普段あまり考えない将来のことをしっかり話し合う事が出来て、楽しかったです。また、東大生の皆さんに会う貴重な時間を過ごせてとても嬉しいです。

 

海一附属中では、月に1回ペースでこのようなイベントを実施しています!

2022年6月22日

 本校では、考査1週間前より部活動がありません。その時間を生かして、初めての考査に向けて勉強会を行いました。少人数に分かれて実施しているため、普段の授業よりもさらに積極的に質問することができていました。

2022年6月21日

 本日の理科の授業では、双眼実体顕微鏡の使い方を学びました。キーホルダー等で販売されている「星の砂」や、各自が持参した石や花等を観察することができました。

2022年6月20日

 亀陵祭翌週には、初めての授業参観と学級懇談会を行いました。授業参観では、「学力と生活リズムの関係」というテーマで探究活動を行った成果を、グループ毎に発表しました。学級懇談では、担任から学校での様子を共有したり、保護者同士で意見交換を行ったりしました。お忙しい中お越しいただきありがとうございました!

2022年6月10日

 亀陵祭に向けて、準備が本格的に始まりました。中学生は合唱の他にモザイクアートを作成し、教室に展示する予定です。どのような作品が出来上がるのでしょうか。

※亀陵祭の一般公開はございません。当日の様子はHPで公開致します。

2022年6月7日

 附属中学校では生徒全員にタブレット端末が貸与されており、各授業で使用しています。理科の授業では植物の観察、総合の授業では、Google WorkspaceのJamboardとスライドを使って話し合いや、プレゼン資料の作成をしています。少し説明しただけであっという間に慣れて、使いこなしていました。

2022年6月3日

 6月10日(金)、11日(土)に行われる亀陵祭に向けて、合唱の練習に励んでいます。「We’ll Find The Way ~はるかな道へ」と「翼をください」の2曲を披露する予定です。亀陵祭の一般公開はありませんが、学校HPで当日の様子をお伝えする予定です。お楽しみに!

2022年5月30日

 本日は、特別日課で20分間の昼休みを取ることができました。教室で友達とお話ししたり、体育館で体を動かしたりしてリフレッシュすることができました。

2022年5月24日

 総合的な学習の時間では、探究活動の進め方について学んでいます。本日は、グループディスカッションの練習として、「無人島に何か1つだけを持って行くなら?」というテーマで話し合いました。生活をするために、「サバイバルナイフ」と答えるグループや、脱出するために「船」を用意するというグループなど自由な議論を行うことができました。

 

2022年5月17日

 本日の社会の授業では、「時差」について学びました。ロンドンやニューヨークとの時差を計算しましたが、日本の方が時間が進んでいるということを理解するのに苦戦していました。難しい内容が増えてきましたが、お互いに教え合い頑張っています。

2022年5月13日

 県立高校の附属中7校による「探究プロジェクト」の1つ、「自分発見講座」がザ・ヒロサワ・シティ会館にて開催されました。本校が運営担当になっており、生徒たちはホールでの司会やグループワークの進行を担当しました。グループワークでは、各校1名、計7人のグループで「将来の夢」について話し合いをしました。始めは緊張している様子でしたが、すぐに打ち解けて活発な意見交換を行うことができました。

2022年5月9日

 オリエンテーション合宿2日目はミュージアムパーク茨城県自然博物館の見学をしました。午前中は博物館の仕事についてお話をいただいた後に館内の見学、午後は野外見学を行いました。博物館の先生からいただいたミッションである「自分がおすすめしたい展示品」を見つけるために、夢中になって博物館内を探索していました。

2022年5月6日

 オリエンテーション合宿1日目の午後のオリエンテーリングは、教頭先生から出されたミッションを達成するためにグループで協力して取り組みました。初めての宿泊学習で元気いっぱいの生徒たちは、夕食後のキャンプファイヤーのビンゴ大会とハンカチ落としも大盛り上がりでした。さすがに疲れたようで、消灯時刻の後はすぐに寝てしまったようです。

 

2022年5月2日

 オリエンテーション合宿1日目のお昼では、班ごとにカレーを作りました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、クラスメートと調理を行うこと自体初めてという生徒も多くいましたが、どのグループも美味しいカレーを作ることができました。音声付きのロングバージョンについては、保護者の方限定で後ほど公開する予定です。もう少々お待ちください。

2022年4月28日

 あすなろの里、ミュージアムパークへオリエンテーション合宿に行ってきました。天候に恵まれ、飯盒炊飯やキャンプファイヤー等、予定通り実施することができました。生徒企画プログラムでは、生徒が考えたレクリエーションで楽しみました。この2日間でクラスメートとの距離をぐっと縮められたようです。

※そのほかの動画や写真については後日改めて公開致します。

2022年4月26日

 本日の美術の授業では、普段当たり前に使っている『紙』を題材として自由に何ができるか考えました。くしゃくしゃにする、破る、丸める、紙ひこうきにする等、多様な表現方法があることを学びました。

2022年4月25日

 27日(水)~28日(木)に行われるオリエンテーション合宿に向けて、資料作成や係の仕事の確認を行いました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、久しぶりの宿泊学習になるかと思います。実行委員長から、「一学年で一番の思い出にしよう」との挨拶がありました。

2022年4月22日

 4月12日から本日まで部活動の仮入部期間でした。顧問の先生や高校生の先輩から指導をいただき、とても刺激を受けているようでした。自分たちにとって最適な部活動が選択できることを願っています。

 

2022年4月7日

 茨城県立水海道第一高等学校附属中学校の開校宣言が行われ、無事に入学式を終えることができました。入場行進、呼名に応じる姿は,初々しくまた頼もしくも見えました。

 また、入学してからの1週間では、校内探索ツアーや図書館オリエンテーションを行いました。