2024年10月12日

IBARAKIドリーム・パス事業の戦略チームに認定されている「お亀納豆」のメンバーがロゲイニングのテストプレイを運営しました。

 

スタンプラリーと街歩きを掛け合わせたようなスポーツであるロゲイニングを、本校所在地の水海道で実施することで、参加者に水海道の良さを再発見してもらうという企画です。将来的には一般の方を対象としてイベントを実施予定ですが、今回は附属中1年生をお客さんとして実施することで、運営上の課題を発見し、企画の改善につなげます。運営メンバーの生徒たちは、チェックポイントとしてお願いする店舗や施設の方へ直接お願いに伺ったり、一緒に運営をしていただく先生へ説明会を実施したりして準備を重ねてきました。

 

当日は天候に恵まれ、各チーム毎にそれぞれが作戦を立てて水海道のまちを歩いて回りました。チェックポイントで撮影された写真は先生方も生徒の皆さんも良い笑顔で、イベントは大成功でした!今後は、今回のイベントを踏まえて一般のお客様を対象に実施する案をまとめて、11月上旬に常総市長にプレゼン予定です!

(広報委員生徒より)
1年生と3年生で、「水海道ロゲイニング」を行いました!!一年生は初めてのロゲイニングでしたが、お亀納豆を中心とした3年生と先生方のサポートにより笑顔で楽しんでいました!!結果発表では大いに盛り上がり、ノーマルお亀チームが優勝を果たしました!!
1年生と3年生の仲も深まり、運営して良かったと感じました!