令和7年度茨城県立水海道第一高等学校附属中学校入学志願者数について
募集定員 |
入学志願者数( B ) |
志願倍率 |
||
男 | 女 | 計 | ||
40 | 90 | 91 | 181 | 4.53 |
【入学者選抜 Web 出願のお知らせ】
県教育委員会のホームページに、Web 出願に関するリンクのページが掲載されておりますので、
下記のリンクより、Web 出願の流れを確認していただきますようお願い申し上げます。
○Web 出願に関するリンクのページ : https://sites.google.com/view/kenritsuchugakaku
※詳細な出願手続きについて : https://kyoiku.pref.ibaraki.jp/post-31397/
【入学者選抜におけるインフルエンザ感染者等への対応について】
以下の資料をご参照ください。
R7_インフルエンザ等保護者向けリーフレット.pdf
9月8日(日)に令和6年度IBARAKIドリーム・パス事業の最終選考が実施され、本校附属中3年生希望者による探究チーム「お亀納豆」が今年度の戦略チームに認定されました!
活動内容は、
「水海道をさがせ!じょうそうロゲイニング」
です。ロゲイニングとはスタンプラリーと街歩きを掛け合わせたようなスポーツで、生徒たちは修学旅行で北海道北広島市を訪れた際に経験しました。これを常総市水海道で実施すればもっと常総市の魅力が伝わるのではないかということで生徒たちが企画し、IBARAKIドリーム・パス事業に応募しました。
今後は、10万円の活動資金を元に一般の方を対象としたイベントの実施に向けて活動していきます!
本校と水海道一高の紹介ムービーです。
ぜひご覧ください!!
キャリア教育推進連携表彰(文部科学省・経済産業省)
最優秀賞の受賞について
水海道一高では、1・2年次の総合的な学習の時間において「海高式探究プログラム」と称した5企業との連携プログラムを展開しています。また、附属中学生も含めた全学年対象の「海高クリエーティブスクール」を月1回の頻度で放課後に開催しており、毎回様々なジャンルの講師から興味深い講演を頂戴してきました。今回、それらの実績を標記のコンテストに応募したところ、最優秀賞の受賞となりました。外部との連携を活用している水海道一高・附属中の探究学習に今後もご注目ください!
賞についてはこちらをご覧ください。
高校での探究の様子等については高校HPをご覧ください。
海高式探究プログラムにおける1講義 第3回海高クリエーティブスクール
(Figmaを用いたプロトタイプ制作) (世界のアイデアを学ぼう!)
令和6年度学校説明会は終了しました。
ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。
説明会で使用した動画資料等は「学校説明会」のページに掲載してありますので、
当日参加できなかった方もぜひご覧ください。
県立高等学校等における新型コロナウィルス感染症対策「県立水海道第一高等学校附属中学校チェックリスト」
本校では,別添のとおりチェックリストを作成し,学校全体で感染症予防に取り組んでまいります。
不祥事根絶に向けた取組の徹底について
茨城県立水海道第一高等学校附属中学校長 福田 崇
本校における不祥事防止対策は以下のとおりです。
令和6年8月1日(木)に学校説明会を開催しました。
資料は学校説明会のページへ
〒303-0025
茨城県常総市水海道亀岡町2543
TEL 0297-23-5030
FAX 0297-22-5479
[E-mail](代表)
koho@mitsukaido1-jh.ibk.ed.jp
@を小文字に直してご利用ください。